渋谷ストリームホールで開催!「Social Innovation Week 2025」に17LIVE参加

PRTIMES Article Image

17LIVEが「Social Innovation Week 2025」に参戦

渋谷ストリームホールで開催される「Social Innovation Week 2025」において、日本最大級のライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が参加することが発表されました。このイベントは、2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)まで開催され、10月29日(水)と30日(木)に予定されている「17LIVE STREAM展」は、イチナナライバーによって彩られます。

「17LIVE」は、既にライブ配信を行っているライバーやリスナーだけでなく、新たにライブ配信を始める方々に対しても魅力を伝えたいとする思いから、様々なコラボレーションやイベントを企画しています。今回もその一環として、「Social Innovation Week 2025」における展示や情報発信を立ち上げることで、幅広くイチナナライバーの個性を紹介する機会を創出します。

イチナナライバーの創造力を間近で体感

事前に行われた「SIW2025 イチナナ公式ブース参加権争奪戦」で上位を獲得した3名に加え、オーディションを通じて選ばれたライバーたちが一堂に集結します。10月29日(水)は、そらはる1、しきっしー 色紙ノ妖精、なぎ Nagi、プロ弟子 ToMoが、そして10月30日(木)は、桃咲しおり shiori、Aya、はる_harubabyが参加予定です。各ライバーのプロフィールはこちらから確認できます。

会場では、個性豊かなイラストや作品の展示とともに、リスナーや来場者とのコミュニケーションの場が設けられます。参加者は、ライブ配信の持つリアルタイムな交流の魅力を、現場で直接体感できるでしょう。

参加方法と注意事項

「Social Innovation Week 2025」への参加には事前申し込みが必要で、当日受付も可能です。ただし、混雑を避けるためにも、事前にPeatixでの申し込みが推奨されています。詳細はこちらからご確認ください。なお、17LIVEの各ブースの開場時間とPeatixのチケット時間が異なるため、事前の確認をお忘れなく。

感想と展望

今回の「17LIVE STREAM展」は、ライブ配信の新たな可能性を広げる場となることでしょう。イチナナライバーたちが渋谷から発信する多様なカルチャーと技術が、来場者やオンライン参加者にとって忘れられない体験を提供するに違いありません。このイベントを通じて、ライブストリーミングの新たな時代が切り開かれることを期待しています。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword