VTuber1,000名突破記念イベント開催へ

PRTIMES Article Image

VTuber時計の快進撃

東京・千代田区に本社を構えるベネリックデジタルエンターテインメント株式会社が展開するメタバース商業施設『そらのうえショッピングモール』内で、注目を集める「VTuber時計」が、このたび参加者が1,000名を突破しました。VTuber時計は、1分ごとに異なるVTuberを紹介するモニター時計で、2022年4月にモールがオープンした際から設置されており、最新では1,080名が参加しています。目的は、参加するVTuber達の認知度向上と、ファン獲得の促進です。

見る人も推しを見つける!VTuber時計の活用方法

VTuberたちの自己紹介が1分ごとに表示されるこの時計は、公式サイトからの応募により参加可能です。VTuber自身が作成したQRコード付きの自己紹介画像がテンプレート化されて順次受付、設置されます。この運営によってフォロワーが増えることもあり、VTuberの活動を広げる新たなプラットフォームとなっています。

イベントでVTuberとの距離を縮める

1,440名への目標達成を目指し、1,080名突破を機に記念イベントが企画されています。11月から2026年3月まで、『応援投票キャンペーン』が開催されます。1日1回応援投票ができ、上位60名には「ボイス目覚ましVTuber時計」が贈られる予定です。また、特別価格で「ボイス目覚ましVTuber時計」が購入できる販売キャンペーンも展開されます。このイベントにより、VTuberたちの活動がさらに盛り上がることが期待されます。

地域特化や音楽活動への広がり

VTuberの活動も多岐にわたることがわかってきました。地元を紹介する「ご当地VTuber」や、「Vシンガー」として活動するVTuberに、応援大使やミュージックフェスの参加の場が提供されています。これにより、多くのファンがVTuberとの交流を深めることができ、モールの新たな活気を生み出しています。

感想と展望

VTuber時計のプロジェクトは、メタバース内での交流を深め、新たな形でのファンとVTuberのつながりを生むことに成功しています。現代のデジタルコミュニケーションの力を活かしつつ、地域とのつながりをも視野に入れた活動は、多くの可能性を秘めています。今後、時計表示が街中のサイネージにも展開されることを目指しているようで、その実現が楽しみです。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword