ColorSing、歌声コンテスト「#TheOnePhrase」を定期開催へ
ColorSing株式会社が運営する歌特化ライブ配信アプリ「ColorSing」は、投稿型の歌声コンテスト「#TheOnePhrase」を毎月定期開催することを発表しました。前回の大会では、挑戦者3,283人、投票者11,536人と大反響を呼び、総投票数は116万票を記録しました。
11月度の課題曲は「IRIS OUT」
今回の11月度「#TheOnePhrase」は、米津玄師の「IRIS OUT」を課題曲に選定しています。挑戦者は11月20日までにColorSingアプリ(ダウンロードはこちら)を利用し課題曲のサビ部分の歌声を投稿することが可能です。投票は11月21日から23日の間に行われ、アプリをダウンロードした全ユーザーが投票に参加できます。
コンテストの独自性と特典
「#TheOnePhrase」の特長は、挑戦者の名前や映像を伏せることで、歌声そのものに焦点を当てた競技形式です。そのため、純粋に歌のクオリティが評価される点が支持を得ています。さらに、上位5名にはボカロPのNemから直接コメントをもらえるなど、豪華な特典が用意されています。このコメントはYouTube Shortにも掲載され、オンラインでの注目を集める機会となります。
歌配信に興味を持つ新たなチャンス
また、200位以内に入った挑戦者で「Lシンガー」ではない方には、Lシンガーになるための一次審査が免除される特典もあります。LシンガーはColorSingが推進する「歌で生きる」ための施設制度の一部であり、プロモーション活動や収益化を目指す方にとって大きなチャンスといえるでしょう(審査制度の詳細)。
ColorSingの目指す未来
ColorSingは、JOYSOUNDやDeNAの支援のもと、ユーザーの歌う力を引き出し、評価するためのユニークなプラットフォームを提供しています。今後も、「歌好きのQOLを爆上げ」とするビジョンのもと、より多くのユーザーに愛されるサービスを目指して活動を続けていくようです。
感想と展望
個々の歌声に焦点を当てたこのコンテスト形式は、シンプルながらも参加者の声の魅力を最大限に引き出す場を提供しています。このような取り組みが、音楽の裾野を広げ、アマチュアからプロへの道を切り開く役割を果たすことを期待したいです。今後も多くの才能が発掘されることを楽しみにしています。
出典元:PR TIMES
