ゲーマー・ストリーマー向け賃貸「CREATORZ WORLD ゲーミングハウス」2025年春に提供開始

新たな市場『ゲーミング賃貸市場』を創出

TFOA株式会社は、ゲーマーやストリーマーが抱える「PC環境」や「インフラ設備」の課題を解決する賃貸物件「CREATORZ WORLD ゲーミングハウス」を2025年春より入居開始とすることを発表しました。同社は株式会社ブロードエンタープライズと提携し、東京を含む関東エリアを起点に全国への展開を目指します。

ゲーマーたちを悩ますインフラの問題

ゲーマーやストリーマーにとって、通信速度やPCスペックの問題、住環境の音質や防音対策は大きな課題です。インフラの不備がプロゲーマーの成績を左右することもあります。CREATORZ WORLDが実施した調査によると、PCを使ってオンラインゲームを行うゲーマーの55%が専用のゲーミングPCを持たず、回線速度やPCスペックに不満を持つことが明らかにされました。この問題を解決するインフラが整った賃貸物件があれば、9割のゲーマーが住む意向を示しています。

初の試み、PCメンテナンス付き賃貸物件

この物件では、家賃にインフラ設備の費用を含め、PCや設備の定期的なメンテナンスを受けることが可能です。この業界初の試みにより、ゲーマーたちは安心してプレイに専念できます。また、投資負担を軽減し、技術向上を支援する環境を提供します。

不動産業界への新たな提案

TFOAは、「BRO-ZERO」を提供するブロードエンタープライズと組み、不動産オーナーの初期費用負担をゼロにすることで、リノベーションの件数を増やし、空き家問題の解決に向けた動きを見せています。不動産オーナーにとって、通信環境やPC設備の整った物件は、新たな入居者を呼び込む魅力的な選択肢となるでしょう。

入居者には仕事のサポートも

CREATORZ WORLDでは、住居の提供だけでなく、職業サポートも用意しています。プロゲーマーやストリーマーを目指す入居者には、マネジメント契約や様々なサポートプログラムの提供が可能です。このような支援により、住人がゲームを通じて収入を得る可能性も広がります。

ショールームが東京・豊島区にオープン

2024年10月、東京・豊島区にオープンした「CREATORZ WORLDゲーミングハウス」のショールームでは、高性能な水冷式ゲーミングPCを設置し、来場者に実際の居住環境を体験してもらいます。この取り組みにより、住んでみたいという意欲を刺激し、賃貸市場の新たなスタンダードを築くことが期待されます。

感想と展望

ゲーマー・ストリーマーが抱えるインフラの課題を解決する「CREATORZ WORLD ゲーミングハウス」は、賃貸市場の新しい風となりうるプロジェクトです。ゲームが文化として成熟する中、こうした支援が国内外のeSports業界活性化に繋がると感じます。今後、多くのゲーマーたちがこの環境で活動を広げ、新しい価値を創造することを期待しています。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share