ゲーム業界向け大型オフラインカンファレンス「GAME FUTURE SUMMIT 2024」成功裏に終了、アーカイブ動画を公開!

約1,000名が来場、ゲーム業界の未来を共有する日

2024年6月5日、渋谷ベルサールファーストにて、株式会社ゲームエイトが主催する大型オフラインカンファレンス「GAME FUTURE SUMMIT 2024」が成功裏に開催されました。ゲームエイトは、ゲーム総合情報サイト「Game8」を運営しています。今回のカンファレンスには約1,000名が参加し、高い評価を得ました。イベントにはゲーム業界で活躍するマーケティング、プロモーション、プロデュースの専門家が一堂に会し、情報交換や交流が行われました。

開催内容と高い満足度

イベントは13:15から19:50まで行われ、トークセッションやプレゼンテーション、さらにはアフターパーティーも開催されました。これに続き、開催後には当日のセッションのアーカイブ動画が特設サイトで公開されました。

公式特設サイトでは、各セッションのアーカイブ動画を視聴することができます。特設サイトへのリンクはこちら

イベント参加者の満足度は非常に高く、アンケートによると90.3%の参加者が「満足」と回答し、98.1%もの参加者が「次回も参加したい」と意欲を示しました。

次回開催は2025年春~夏

今回大成功を収めた「GAME FUTURE SUMMIT 2024」を受け、次回は2025年春から夏にかけて開催が予定されています。主催企業である株式会社ゲームエイトはもちろん、協賛企業としてAppsFlyer Japan、Skyfall、AppLovin、UUUMなど多くの企業が名を連ね、またSupporterとしてadjust、イロコト、ByteDanceなども協力しています。

主催企業について

株式会社ゲームエイト

ゲームエイトは、「ゲームをもっと楽しくする、ゲームを通じて楽しいを共有する」という理念の元、2014年に創業しました。主にゲーム総合情報サイト「http://Game8.jp|Game8.jp」やゲームイベントプラットフォーム「PLAYZY」などを運営し、月間5億PV/4,200万UUの実績を持っています。

株式会社MOTTO

株式会社MOTTOは、ゲーム、アプリ、エンターテイメントビジネスの成長を支援するマーケティングサービスを展開しています。「マーケティングコンサルティング」と「Rooot」シリーズや「SAKURISA」等のサービスを提供することで、マーケティングの課題解決をサポートしています。詳細は公式サイトをご覧ください。

感想と展望

「GAME FUTURE SUMMIT 2024」は、一般参加者から専門家までが一堂に会し、ゲーム業界のトレンドと未来を共有する貴重な機会でした。業界の発展に向けて新たな視点と情報を得られる場として、大きな意味を持つイベントとなりました。

次回2025年開催の「GAME FUTURE SUMMIT」にも期待がかかります。さらなる参加者の増加と、新しいトピックの導入によって、ゲーム業界の未来を益々盛り上げていくことでしょう。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword