フォートナイトに渋谷を再現!ゲームとリアルが交差する新たな挑戦

東急とtenshabiが生み出すバーチャル渋谷
全世界で5億人以上のユーザーを抱えるオンラインゲーム『フォートナイト』上に、渋谷の街が再現される斬新なプロジェクトが発表されました。主催するのは東急株式会社と株式会社tenshabi。このプロジェクトは、2025年5月に東京ビッグサイトで開催される「SusHi Tech Tokyo 2025」での初披露に向け進行中です。
ゲーム内で体験する未来の渋谷
今回開発されたフォートナイトのオリジナルマップでは、現実世界の渋谷の街並みがデジタル空間に再現されます。プレイヤーは、このバーチャル渋谷を舞台に、スケール感溢れる鬼ごっこゲームを体験できるようになります。イベントの開催期間中である5月8日から10日の間、訪れるすべての人がその楽しさを味わえるでしょう。
持続的なアップデート、渋谷マップの進化
「SusHi Tech Tokyo 2025」でのお披露目以降も、このマップは東急による渋谷駅前エリアの都市開発と連動しながら定期的にアップデートされ、常に新しい体験を提供していく予定です。この柔軟な設計は、ゲーム空間と現実世界を融合させ、都市開発の状況に応じてゲームが進化することを可能にしています。
ビジョンを共有するクリエイターや企業との共創
このプロジェクトは、企業やクリエイターとの共創活動を通じ、新しいビジネスや価値観の創出を目指しています。将来的には、災害時の避難シミュレーションや教育プログラムなど、社会的価値の高い活用が期待されています。
未来を見据えた展望と期待
今回の試みは、デジタルとリアルの垣根を越える新しい都市開発の形を示唆しています。フォートナイトというグローバルなプラットフォームを利用することで、渋谷の魅力を世界中に伝えられ、その意義は計り知れません。特に若年層や訪日観光客へのアプローチとしても興味深いものとなるでしょう。今後、プロジェクトがどのように進化していくのか非常に楽しみです。
出典元:PR TIMES