熱戦必至!「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」エントリー開始!

株式会社カプコンが主催する『ストリートファイター6』の公式オンライン大会「CAPCOM Pro Tour 2025 ワールドウォリアー 日本大会」のエントリーが本日より開始されました。この大会は、世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指して競い合う一連の大会「CAPCOM Pro Tour 2025」の一環として行われ、日本国内のプレイヤーが参加可能ない一大イベントです。

「ワールドウォリアー 日本大会」の概要

大会は5回の通常大会と、それに続く決勝大会の全6回から構成されています。通常大会では順位に応じてポイントが与えられ、上位選手には世界決勝大会「CAPCOM CUP 12」への出場権が与えられます。この大会の優勝賞金はなんと100万ドルです。日本大会は「Super Region(スーパーリージョン)」に指定され、計2名の選手が世界の舞台に立つ権利を得ることができます。

パブリックビューイングとオフライン決勝

大会の試合は、KDDIが運営する「esports Style UENO」でパブリックビューイングとして楽しむことができます。決勝はオフラインで行われ、選手たちは直接会場で試合に挑みます。「esports Style UENO」は高性能なインターネット環境とゲーム設備を誇る新世代のeスポーツ施設です。

多彩な参加形式と特典

大会参加者は「チャレンジブース」を利用し、会場からもオンライン参加が可能です。大会にエントリーしたプレイヤーは、10Gbpsの専用インターネット回線と高性能なゲーミングPCを使用して試合に臨むことができます。また、パブリックビューイングに参加した方には「オリジナルラバーバンド」などの特典が用意されています。詳細情報やエントリー方法については、こちらのページをご確認ください。

感想と展望

今回の大会は、ゲーム業界の枠を超えたエンターテインメントの新しい形として、さらなる話題を提供することでしょう。初心者からプロまで参加できる環境が整っている点も魅力です。日本国内外の選手たちがどのような戦いを繰り広げるのか非常に楽しみです。この大会がさらに多くの人々にeスポーツの魅力を伝えるきっかけとなれば幸いです。カプコンとKDDIのコラボレーションが生み出す新しいeスポーツ文化に、ますます期待が高まります。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword