個人VTuberを支援する新たなプラットフォーム『V祭』誕生

デジタルギア株式会社が、VTuber特化型クラウドファンディングプラットフォーム『V祭』のプレオープンを発表しました。このプラットフォームは、ファンと共にVTuberの夢を支援し、実現することを目的にしたものです。同時にティザーサイトも公開され、サービスの特長が紹介されています。詳しくはV祭公式サイトをご覧ください。

VTuber支援の新しい形

2023年以降、VTuber市場は急激に成長を遂げており、個人で活動するVTuberの課題が顕在化しています。デジタルギア株式会社は、2D・3Dアニメーション制作のノウハウを活かし、VTuberプロジェクトのクラウドファンディングを円滑に支援する新しいプラットフォーム『V祭』を立ち上げました。これにより、VTuberは資金調達だけでなく、ファンとの対話や参加型イベントを通じて、認知拡大やブランド強化を図ることができます。

共創型の推進: VTuberとファンの新たな関係

『V祭』では、ファンがVTuberを応援する新しい形を提案しています。定期的に開催される投票イベントや公開プレゼンが、ファンとVTuberを直接つなぎ、共創する場を提供します。また、VTuberのプロフィールや活動情報を集約するデータベースを構築し、新たな推しとの出会いの場としても機能させていきます。

音ノ癒いろはさんのプロジェクト始動

Vsingerの音ノ癒いろはさんが、V祭での初プロジェクトとして『3Dモデル新衣装実装・3Dワンマンライブ開催プロジェクト』を発表。8月1日から9月30日までクラウドファンディングが行われます。プロジェクトの詳細は音ノ癒いろは公式サイトをご覧ください。

感想と展望

『V祭』は、VTuberという新しいカルチャーを支え、新たなビジネスモデルを構築する可能性を秘めています。ファンと共に歩むことで、VTuberはより多くの夢を実現し、持続的な成長を遂げることでしょう。このようなプラットフォームが次世代の文化と経済の循環を促進し、業界全体の健全な発展を支えることを期待しています。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword