大人気!「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」新章が開幕

新たな冒険の始まり:「共遊プロジェクト」

Qookkaエンタテインメント株式会社は、待望の新章「共遊プロジェクト」を発表し、大ヒットMMORPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』の人気をさらに高めています。この新プロジェクトは、プレイヤーが国境を越えて協力し合うというユニークなコンセプトを取り入れたもので、多くのファンの注目を集めています。10月11日にアジアの11地域で同時リリースされ、プレイヤーたちは地域を超えた冒険の世界に挑むことができます。詳しくはこちらをご覧ください。

先行体験番組が大好評

新章の魅力を伝えるため、プレイ体験の先行番組もスタートしました。この番組では、華語圏、日本語圏、韓国語圏、英語圏の代表者たちがプレイヤー対決を行い、地域を超えた熱狂的な交流を見せています。特に、韓国代表のMoonsungdaや日本代表のMasuoGamesなど、多彩な個性を持つ代表者たちが注目を浴び、番組は大盛況となりました。

東京ゲームショウで大注目

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は東京ゲームショウにも登場し、大量のファンがブースを訪れました。待ちに待った実機プレイが初公開され、日本、韓国、台湾、香港から多くのファンが列を作りました。ゲーム内に登場する巨大キャラクター「猫神」も再現され、ファンたちはその魅力に引き込まれました。

事前登録者数500万人突破

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』の事前登録者数は500万人を突破し、さらに特典がアップグレードされました。プレイヤーにはSランクの「招き猫衣装4点セット」などの特典が用意され、豪華な賞品が当たるチャンスもあります。最新情報は公式サイトや公式SNSで確認できます。

感想と展望

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は、まさに地域、文化、言語の壁を超えたゲーム体験を提供しています。新章「共遊プロジェクト」は、プレイヤーたちに新たな冒険の舞台と出会いの機会を提供し、その人気はさらに拍車がかかることでしょう。今後の展開にも大いに期待したいと思います。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share