BookLiveが創作プラットフォーム「Xfolio」の「動画」カテゴリβ版を公開

創作の幅を広げる新たなカテゴリ
2025年8月12日、TOPPANホールディングス株式会社のグループ企業である株式会社BookLiveは、同社が運営する創作プラットフォーム「Xfolio(クロスフォリオ)」の「動画」カテゴリのβ版提供を開始しました。これまで「イラスト」「マンガ」「小説」のカテゴリを展開してきたクロスフォリオは、クリエイターの多様なニーズに応えるべく、動画クリエイターにも対応した新たな機能を搭載しています。
動画クリエイターに向けた豊富な機能
新たに追加された「動画」カテゴリでは、YouTubeなどに公開された動画をポートフォリオに登録し、公開・再生が可能になりました。また、ポートフォリオのトップページに特定の動画をキービジュアルとして設定できる機能や、ダウンロード販売機能の動画対応により、クリエイターは自身の作品をより効果的に発信できるようになりました。さらに、ファンコミュニティ内での動画共有機能は、クリエイターとファンの交流をより深める助けとなります。
「Xissmie」との連携による実用性
クロスフォリオ専用SNS「Xissmie(キスミー)」との緊密な連携も大きな特長です。クリエイターは、Xissmie上での情報発信やファンとのリアルタイムな交流を行うことができ、作品のプロモーションや販売活動をスムーズに進めることが可能です。また、幅広い動画プラットフォームに対応しているため、多くの視聴者にアプローチできる場を提供しています。
感想と展望
今回の「動画」カテゴリの追加により、クロスフォリオは名実ともに総合的な創作プラットフォームとしての地位を確立しました。動画クリエイターにとって、作品を発表する手段がますます広がることは大いに歓迎されるべきことでしょう。今後、さらに多くの才能あるクリエイターたちがこのプラットフォームを利用し、新しい作品を生み出していくことが期待されます。クロスフォリオが提供する環境が、クリエイターたちの活動をいっそう支えることを願っています。
出典元:PR TIMES