東京ゲームショウ2025で『GRAPHT CUP 2025』決勝トーナメント開催

PRTIMES Article Image

MSY株式会社が展開するブランド『GRAPHT』が、9月27日(土)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)において、『GRAPHT CUP 2025』の決勝トーナメントを行うことを発表しました。『GRAPHT CUP 2025』は、「ストリートファイター6」の公認大会であり、新たな才能を発掘する場として注目を集めています。

大会の詳細と注目ポイント

決勝トーナメントには予選を勝ち抜いた8名のプレイヤーが進出し、賞金総額1,150,000円を競います。さらに、上位4名にはカプコンよりJeSU(日本eスポーツ連合)公認プロライセンス発行の推薦が行われます。大会は11:00から16:00まで、GRAPHT展示ブースにてオフラインで開催されます。入場には東京ゲームショウの入場チケットが別途必要ですが、大会自体は観覧無料です。

注目すべきなのは、実況解説としてアール氏やササ氏など、著名なプロゲーマーを含む6名が参加する点です。彼らがどのような見解を示すのか、ファンにとって見逃せない一日となるでしょう。詳細は『GRAPHT CUP 2025』特設サイトで確認できます。

特別アイテムの先行販売

TGS2025では、『GRAPHT』の展示・物販エリアも最大規模で展開されます。注目の公式アイテムとしては、観虐先生が描き下ろしたデザインの『GRAPHT CUP 2025 パーカー』があります。初日の9月27日にこのパーカーを購入すると、試合が見やすい特別観覧エリアパスが特典として付くため(数には限りあり)、ファンにとっては特別な一日になることでしょう。その他、刺繍ステッカーや新作アイテムの詳細は、GRAPHT TGS2025特設サイトで後日公開されます。

GRAPHTのクラフトマンシップ

GRAPHTの製品作りにおいては、伝統的な手捺染技法を用いたプリントが特徴です。それにより、作品は微細な表現や立体感が生きる形に仕上げられています。刺繍アイテムでも、芸術的な表現が際立ちます。これらの製品は、GRAPHT公式ストアおよび特設サイトで販売が予定されています。

感想と展望

TGS2025での『GRAPHT CUP 2025』は、国内外から多くのゲームファンを魅了することが期待されます。特に、ストリートファイターのような対戦型ゲームは、見るものを応援する力が強く働くため、大会当日には熱気溢れる会場が見られることでしょう。このようなイベントが成功することで、今後もゲームコミュニティがさらに活性化していくことを願います。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword