DetonatioN FocusMe、新ポケモンユナイト部門を設立し国際大会に参戦

PRTIMES Article Image

株式会社GameWithの子会社である株式会社DetonatioNは、プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」(以下「DFM」)のポケモンユナイト部門を新たに設立し、国際公式大会「Pokémon UNITE Asia Champions League 2026」(以下「PUACL」)への参戦を発表しました。このニュースは、eスポーツ界隈に刺激的な話題を提供しています。

ポケモンユナイトとは

Pokémon UNITE』は、株式会社ポケモンとテンセントゲームズが共同で開発したポケモンシリーズの戦略バトルゲームです。プレイヤーたちは、ユナイトバトルと呼ばれるチーム戦で、様々なポケモンを操作しチームとしての勝利を目指します。

大会概要とDFMの目標

「Pokémon UNITE Asia Champions League」は、株式会社ポケモンが主催する国際公式大会です。過去の大会では、日本で初めてのオフライン決勝が新宿住友ビルで開催され、2日間で1万人以上の来場者を記録しました。DFMは、この大会で世界の競合相手に挑戦し、日本代表としての地位を高めたいと意気込んでいます。

DetonatioN FocusMeの位置付け

DFMは、2015年に設立され、深化されたプロゲーミングモデルを採用しています。特に、2021年の「League of Legends」世界大会で日本初のベスト16にランクインするなど、日本のプロeスポーツ界のパイオニア的存在です。また、VALORANT部門では「VALORANT Champions Tour PACIFIC」に参加するなど、国際的な舞台でも活躍しています。

ポケモンユナイト部門の設立背景

株式会社GameWithのミッションである「ゲームをより楽しめる世界を創る」を背景に、DFMのポケモンユナイト部門設立は、新たな市場への進出とプロeスポーツチームとしての実力強化を目指しています。選手の詳細については、近日中に発表される予定です。

感想と展望

DFMの新たな挑戦は、日本のeスポーツという枠を超え、アジア全体での影響力を強める絶好の機会となるでしょう。ポケモンユナイトという新しいゲームジャンルでの挑戦は、DFMが豊富な経験と戦略を持っているからこそ可能なことです。今後の大会での活躍を期待します。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword