ビサイド、インディーゲームの祭典に出展決定!「神戸ゲームラビリンス2025」「東京ゲームダンジョン10」

PRTIMES Article Image

ゲーム制作会社の株式会社ビサイドが、2025年秋に開催される2大インディーゲームイベント、「神戸ゲームラビリンス2025」および「東京ゲームダンジョン10」に出展することが発表されました。今後のゲーム市場において注目されるこの2つのイベントで、ビサイドはどんなプレゼンテーションを行うのでしょうか。詳細を見ていきます。

神戸ゲームラビリンス2025

昨年から兵庫県神戸市で開催されている「神戸ゲームラビリンス」に、今年もビサイドは出展します。本イベントでは、Steam®版『フルーツマウンテン パーティ』と、『ホロライブごろごろマウンテン』が展示されます。『フルーツマウンテン パーティ』は、果物をくっつけるシンプルで戦略的なパズルゲームで、多人数での対戦が可能です。一方、『ホロライブごろごろマウンテン』は、人気VTuber「宝鐘マリン」さんをモチーフにした3Dアクションゲームです。このゲームでは、ユーザーは島の頂上を目指して宝を転がすことができます。

東京ゲームダンジョン10

東京立産業貿易センター 浜松町館で開催される「東京ゲームダンジョン10」では、Steam®で早期アクセス中の『フルーツマウンテン パーティ』に加え、Nintendo Switch™︎版として新たにリリースが予定されている『ホロライブごろごろマウンテンDX』の最新試遊版が展示されます。ゲームダンジョンでは会場限定価格で「『どこでもいっしょ』カレンダー2026」などの物販も実施されるとのことです。試遊者には、限定のノベルティグッズがプレゼントされます。

特別展示とノベルティ

ビサイドのブースでは、『どこでもいっしょ』シリーズのトロの“ほぼ等身大”ぬいぐるみ「おすわりジャンボトロ」の実物大パネルも展示され、記念撮影が可能です。また、公式X(@bexide)を新規フォローか写真をXでシェアした来場者には、オリジナル缶バッジがプレゼントされます。

感想と展望

ビサイドは、インディーゲームのイベントを通じてファンとの関係を深め、新作のフィードバックを得る絶好の機会を持つことができています。このような場での展示は、ユーザーからの直接の声を聞きながらゲームを進化させる貴重な機会であり、今後もこうした取り組みがビサイドの作品の更なる成長を支えていくことでしょう。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword