奈良県広報担当VTuber「奈々鹿」、近畿総体2026の広報アンバサダーに就任

PRTIMES Article Image

奈良県広報担当VTuber「奈々鹿」の役割

奈良県広報担当VTuber「奈々鹿」が、2026年に近畿6府県で開催される「令和8年度全国高等学校総合体育大会(以下、近畿総体2026)」の奈良県広報アンバサダーに就任しました。「奈々鹿」は、10代~30代の若年層への情報発信を目的に制作された奈良県の広報担当VTuberであり、奈良県の魅力を親しみやすく伝える活動を行っています。今回のアンバサダー就任により、奈々鹿は大会の機運を醸成し、県全体で高校生アスリートを応援するムードを高めることを目的としています。

新デザインと応援活動

アンバサダーとしての活動にあたり、奈々鹿は新衣装を着用し、応援グッズを手にした4点のイラストが新たに制作されました。このイラストは「VTuber奈々鹿活用推進プロジェクト」のメンバーの意見を取り入れながら、令和8年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会が制作したもので、今後の大会広報やPR活動に活用されます。また、VTuber「奈々鹿」の新デザインを使用した缶バッジも配布予定です。

奈良県での大会種目とイベント

奈良県で開催される「近畿総体2026」の種目は、「ハンドボール」「剣道」「テニス」「なぎなた」の4種目です。奈々鹿は、奈良県高校生活動推進委員会「わっしょい倭(やまと)」と共に、大会を盛り上げるためのPR活動を実施します。2025年11月16日(日)、イオンモール橿原 ウエスト・ビレッジで各競技の紹介コーナーや企画コーナーも開催予定です。

令和8年度全国高等学校総合体育大会公式サイト

感想と展望

「奈々鹿」は、VTuberという新しい媒体を通じて、若年層への府県政の認知向上や大会への関心を引き出す存在として重要な役割を担っています。今後の活動を通じて、奈良県そして日本全体の活性化に寄与することが期待されます。さらに、これをきっかけに、テクノロジーを活用した多様な広報活動が全国で広がることを望みます。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword