延べ3200名参加の広報向けイベント「PR TIMESカレッジVol.9」が全国5会場で開催

多彩なゲストスピーカーが登壇

株式会社PR TIMESは、2025年2月18日(火)に「PR TIMESカレッジVol.9」を全国5都市とオンラインで開催します。今回のイベントは、広報PR担当者向けの学びと交流の場として、人気YouTuberであり経営者のドズル氏や、文芸評論家の三宅香帆氏を招いた講演が行われます。

開催概要と申込方法

イベントは東京、札幌、名古屋、大阪、福岡の5会場で開かれ、各会場では広報PRの最新トレンドやテクニックを学べる講演と、メディア関係者との交流会が予定されています。参加は無料で、全国から約900名が招待されます。申し込みはオンラインフォームから1月19日(日)まで受け付けています。また、オンライン視聴の申込期限は2月13日(木)までです。詳細はPR TIMESカレッジ公式ページをご確認ください。

豪華ゲストによる講演内容

第一部では、ゲーム実況グループ「ドズル社」のリーダーであるドズル氏が「広報PRの変化と可能性」をテーマに、自身の経験をもとにした洞察を披露します。ドズル氏は、医学生からYouTuberとなった異色の経歴を持ち、YouTubeの影響力とその未来について語ります。

続く第二部では、文芸評論家の三宅香帆氏が「言葉で伝える技術」について語ります。三宅氏は、著書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』や『「好き」を言語化する技術』で知られ、効果的な広報PRのためのコミュニケーション術を紹介します。

感想と展望

PR TIMESカレッジは、全国から広報PRのプロフェッショナルが集まる貴重な学びの場です。多様な視点から広報PRの可能性を探求し、異業種間の交流を通じて新たな発見とインスピレーションを得られるでしょう。今回のイベントを通して、参加者それぞれが自社のPR戦略を強化し、広報PRの新しい可能性を切り開く契機となることを期待しています。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share