Pococha、かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会に特別協賛

日本初のドローン花火ショーが実現
ライブコミュニケーションアプリPocochaが、2024年8月24日に鹿児島市で開催される「第22回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」に特別協賛し、新たな歴史を刻みます。今回の花火大会では、日本初となる花火搭載ドローンを用いたドローン花火ショーが披露される予定で、Pocochaのキャラクター「POCOTOMO」と鹿児島市のキャラクター「マグニョン」が夜空で共演する見どころ満載のイベントです。
特別協賛に至った背景
Pococha、運営元の株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は、ライブ配信の魅力と地域活性化を共に推進することを目指して活動しています。DeNAは、そのミッションである「一人ひとりに 想像を超えるDelightを」に基づき、エンターテインメントや社会課題解決のための事業を幅広く展開しています。その一環として、今回の特別協賛が実現しました。DeNAについての詳細はこちらをご覧ください。
ドローン花火ショーの詳細
「Pococha × サマーナイト大花火大会 スペシャルドローンショー」は、8月24日19:30から19:45の予定で、有観客の花火大会としては国内初の花火搭載ドローンショーとなります。500機のドローンが高度にシンクロし、自動制御プログラムにより夜空に描く花火と光の演出が期待されています。このショーでは、Pocochaのキャラクター「POCOTOMO」と鹿児島市のキャラクター「マグニョン」がコラボレーションし、花火を用いた美しい夜空のシンフォニーを創り出します。
鹿児島市のシティプロモーション
鹿児島市は、「あなたとわくわく マグマシティ」をブランドメッセージとし、地域の魅力を発信する取り組みを積極的に行っています。桜島を背景にした美しい景観と、市内外の企業との協力を通じて、鹿児島ファンを増加させることを目指しています。この取り組みの一環として、Pocochaとのコラボレーションが実現しました。
DeNAとPocochaのビジョン
Pocochaは、「Live for Everyone」「Live is Standard」をビジョンとして掲げ、ユーザー一人ひとりの個性を尊重しつつ、誰もがライブ配信を楽しめるオープンなプラットフォームを提供しています。地方の特色ある配信活動をサポートし、全国のコミュニティに活気をもたらすことを目指しています。詳細についてはPococha公式サイトをご覧ください。
感想と展望
今回の「第22回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」は、PocochaとDeNAの革新的な取り組みにより、単なる花火大会を超えた新しいエンターテインメントの形を示しました。ドローン花火ショーによる驚きと感動は、多くの観客の心に深く刻まれることでしょう。今後、このような技術と地域復興の融合がさらに進み、日本各地で新しいエンターテインメントの波が広がることを期待しています。
出典元:PR TIMES