ゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD TKL US」、8月29日発売開始

期待を超えるゲーミングキーボード

自動車部品メーカーの株式会社東海理化(公式サイト)が展開するゲーミングギアブランド「ZENAIM(ゼンエイム)」は、2024年8月29日(木)に新型ゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD TKL US」をリリースします。日本を代表するeスポーツプロチーム「ZETA DIVISION」の監修のもと、US配列モデルで登場します。

高性能なZENAIM KEY SWITCHを搭載

「ZENAIM KEYBOARD TKL US」は、同ブランド独自の磁気スイッチ「ZENAIM KEY SWITCH」を搭載。このスイッチはストロークのがたつきを極限まで抑え、常に一定のポイントでのON/OFF操作を実現しています。キー中央や端どこを押してもスムーズな操作が可能で、プロシーンでの瞬間的な操作ミスや反応遅延を最小限に抑えることができます。

独自技術でカスタマイズ性をさらに高める

ZENAIMのキーボードは、ストローク1.9mmのロープロファイルスイッチを採用しており、0.05mm単位での感度調整ができます。また、温度補正機能を備え、周囲の温度変化によるストローク判定の変化を防止。これにより、常に安定した操作性を提供します。

さらに、「MOTION HACK機能」は、高速連打が可能で、アクチュエーションポイントが押し込みの度に自動調整されるため、どのようなシーンでも理想のパフォーマンスを発揮します。

耐久性とデザインの両立

このキーボードは、1億回以上のキーストローク試験をクリアしており、耐久性にも優れています。独自の「ストッパーリブ」設計により、キーキャップが外れないよう工夫されています。また、ライティングは1680万色のRGBLEDバックライトを搭載し、視覚的にも楽しめる要素が満載です。

プロの設定をそのまま使用可能

トッププロや人気ストリーマーの設定をプリセットとして用意。これにより、プロの設定を読み込んでプレイすることで、スキルアップを目指すことができます。また、個々のプレイヤーが自らの設定をカスタマイズする際の参考にもなります。

仕様詳細と価格情報

「ZENAIM KEYBOARD TKL US」は、Windows 10以降の64bit OSやmacOS Monterey以降に対応し、89キーのUS配列、スイッチ方式は無接点磁気検知方式を採用しています。製品価格は43,800円(税別)で、ZENAIMの公式サイトから購入可能です。

まとめ

「ZENAIM KEYBOARD TKL US」は、プロゲーマーの要求を満たすために設計された究極のゲーミングキーボードと言えるでしょう。高い耐久性、柔軟なカスタマイズ性、そして洗練されたデザインが融合しており、ゲーミング体験を一層向上させることができます。

これからのeスポーツシーンにおいて、このキーボードがどのように評価されるのか大変楽しみです。特に、プロチーム「ZETA DIVISION」とのコラボレーションが、製品の品質とパフォーマンスを一層引き立てています。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share