VTuberグループ「ぶいめし」、熊本県玉名市とコラボしてオリジナルスイーツを開発

VTuberグループ「ぶいめし」が熊本県玉名市の魅力を全国へ発信
「まちスパチャプロジェクト」とは
株式会社uyet(ユエット)が運営するVTuberグループ「ぶいめし」は、本日より開始するシティプロモーション企画「まちスパチャプロジェクト」に参加し、熊本県玉名市の魅力を全国に伝える取り組みをスタートしました。同プロジェクトでは、VTuberたちが地元企業と共同でオリジナルスイーツを開発し、玉名市の特産品を広く紹介します。詳しい情報はuyet公式サイトでご覧いただけます。
ぶいめしによる漫画と生配信での魅力発信
「ぶいめし」は、全国各地の特産品をVTuberの力でレストランや移動式販売などを通じて紹介し、日本の名産品として広く認知してもらうことを目指しています。今回のプロジェクトでは、ぶいめしのメンバーが出演する漫画を制作し、特産品の「玉潤」や「ギョーザまんじゅう」、「漬あみ」といった地元の味覚を紹介します。漫画は、10月24日から3日間にわたってぶいめし公式Xアカウントで公開されます。
生配信での食レポ配信とふるさと納税についての紹介
さらに、「ぶいめし」YouTube公式チャンネルや各メンバーのYouTubeチャンネルでの生配信も予定されています。生配信では、玉名市の特産品や観光地についての情報を詳しく紹介し、地元企業と共同でプロデュースしたコラボスイーツの食レポも行われます。また、ふるさと納税についての解説もあり、視聴者が手軽に特産品を楽しむ方法を知ることができます。詳細はぶいめしYouTubeチャンネルでご確認ください。
地元企業とのコラボスイーツ開発
同プロジェクトの一環として、豆乳クレープ専門店「YAMAKI」と協力し、ぶいめしメンバーがプロデュースしたオリジナルスイーツが開発されました。このスイーツは、玉名市のふるさと納税返礼品に登録されており、10月27日から11月10日の期間限定で玉名市寄附受付サイトから申し込むことができます。ふるさと納税を通じて、玉名市の特産品を楽しむことができる絶好の機会です。
今後の予定
- 10月24日、25日、26日:VTuber出演の漫画公開
- 10月27日:VTuber出演の生配信実施
- 10月27日:VTuberコラボ返礼品の取り扱い開始
まとめと展望
玉名市の藏原市長は、このプロジェクトを通じて玉名市が「第2、第3の地元 『推せるまち』」として多くの人に認知されることを期待しています。今後も「ぶいめし」の活動によって、地域の魅力がより多くの人々に伝わり、地域経済の活性化と観光の促進に寄与することが期待されます。また、若年層の関心を引きつけることで、玉名市のふるさと納税にも多くの寄付が集まるでしょう。
「ぶいめし」と玉名市のコラボを通じて、地方の魅力が一層広がり、新しい観光や地域振興の形が見えてきました。引き続き、このプロジェクトの展開に注目したいと思います。
出典元:PR TIMES