ミラティブ、GAME FUTURE SUMMIT 2025に出展決定:次世代マーケティング戦略を発表

株式会社ミラティブは、2025年6月4日にベルサール渋谷ガーデンで開催される「GAME FUTURE SUMMIT 2025」にシルバースポンサーとして出展し、代表取締役CEOの赤川隼一が新規事業戦略を講演することが発表されました。同イベントは、株式会社ゲームエイトと株式会社MOTTOが主催する、ゲーム業界のプロデュースやマーケティングに特化した国内最大級のビジネスカンファレンスです。
VTuber・ストリーマーとの連携
今回の注目すべき点は、ミラティブがVTuberやYouTube・Twitchストリーマーと連携したマーケティング支援を拡大するという新規事業について述べる点です。これにより、個人の影響力を活かしたKOL(Key Opinion Leader)マーケティングが、今後さらにゲーム業界で重要な役割を果たすことが期待されています。
ミラティブの強み
ミラティブはスマホゲーム配信者数日本一を誇るライブ配信プラットフォーム「Mirrativ」を運営しています。スマホ1台で誰もが簡単にゲーム配信できることが特徴で、ユーザー同士が相互に交流する活発なコミュニティを形成しています。これにより、ゲーム関連企業が抱えるマーケティングの課題に対して有効なソリューションを提供してきたのです。
関連リンク: Mirrativ iOS版 | Mirrativ Android版
赤川隼一CEOのキャリア
赤川隼一氏は、DeNAでの豊富な経験を経て2018年にミラティブを設立しました。「好きでつながり、自分の物語が生まれる居場所」をビジョンに掲げ、Mirrativアプリを日本最大のスマホゲーム配信プラットフォームに成長させました。
今後の展望と感想
ミラティブの新規事業戦略は、個人の影響力を最大限に活用するという新たなマーケティングの潮流を反映しています。このアプローチは、ゲーム業界だけでなく、他の業界にも波及効果をもたらすことでしょう。ミラティブの取り組みがどのように市場に影響を与えるのか、今後の展開が非常に楽しみです。
出典元:PR TIMES