初音ミク、初のアジアツアー「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」開催決定!

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、バーチャルシンガー「初音ミク」の新たな海外コンサートツアー「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」の開催を発表しました。このツアーは2025年11月5日のバンコク公演を皮切りに、香港、ジャカルタ、マニラ、シンガポール、クアラルンプール、ソウルのアジア7都市を約1ヶ月かけて巡ります。特に、バンコク、マニラ、ソウルでは初となるコンサート開催となり、現地のファンにとって待望の機会となります。

世界46都市で111公演の実績を誇る「MIKU EXPO」シリーズ

「HATSUNE MIKU EXPO」は、2014年のジャカルタ公演からスタートし、これまでに世界46都市で111公演を実施してきた実績を持つ世界ツアーシリーズです。2024年には10周年記念プロジェクトとして北米、欧州、NZ&豪州でのツアーが成功を収めました。11年目を迎える2025年のアジアツアーは「Go Beyond(その先へ)」をテーマに掲げ、まだコンサートを届けられていない世界中のファンに初音ミクが降り立つイメージが込められています。チケット販売開始日などの詳細情報は、MIKU EXPO公式X(旧Twitter)にて順次発表される予定です。

多方面で活躍する初音ミクとクリプトン・フューチャー・メディアの挑戦

2007年に開発された歌声合成ソフトウェアである初音ミクは、現在ではバーチャルシンガーとして、国内外のライブツアー(「マジカルミライ」や「MIKU WITH YOU」など)や、レディー・ガガ、コーチェラといった著名なアーティストやイベントとのコラボレーションなど、多岐にわたる活躍を見せています。本サービスを運営するクリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、サウンド素材の輸入販売から音声技術開発、音楽配信、キャラクターライセンス、ライブ制作まで、幅広い事業を展開し、クリエイティブカルチャーを牽引しています。

感想と展望

「HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIA」の開催決定は、アジア各地のファンにとってはもちろん、バーチャルシンガー文化全体の発展にとっても大きな一歩となるでしょう。特に、これまで公演が行われていなかった都市での開催は、新たなファン層の獲得に繋がり、初音ミクの影響力をさらに広げることに貢献するはずです。初音ミクが「Go Beyond」というテーマを掲げ、未踏の地へ踏み出すこの挑戦は、バーチャルとリアルの融合を一層深め、エンターテインメントの可能性をどこまでも広げていくことと期待されます。今後も、初音ミクがどのように世界中の人々を魅了し、新たな文化を創造していくのか、その動向から目が離せません。

出典元:PR TIMES

この記事を書いた人

               

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword