DMM GAMESとTookyo Gamesが贈る新作『終天教団』、遂にFinalトレーラー公開!

新作マルチADV『終天教団』の魅力
DMM GAMESを運営する合同会社EXNOAと、小高和剛氏が率いるTookyo Gamesがタッグを組んだ最新作、『終天教団』のFinalトレーラーが遂に公開されました。小高氏の代表作でも知られる『ダンガンロンパ』の流れを汲む本作は、マルチジャンルアドベンチャーゲームとして、一作で5つの異なるゲームシステムを楽しめる点が特徴で、さらにトレーラーではナノさんの楽曲「Antagonist」が場面を盛り上げています。
ホロライブの人気VTuberによる実況プレイ
『終天教団』の魅力をさらに引き立てる催しとして、女性VTuberグループ「ホロライブ」に所属する人気VTuber、兎田ぺこらさんと鷹嶺ルイさんが本作のプロローグをプレイする実況生配信イベントが決定しました。配信は9月2日20時からスタートする予定で、二人のユニークな実況により、作品の新たな一面が引き出されることでしょう。
キャンペーン情報
Finalトレーラーの公開を記念し、『終天教団』公式Xアカウントにて豪華なキャンペーンが開催中です。X上でキャンペーンポストをリポストするだけで、ニンテンドープリペイドカードやSteamギフトカード、DMMプリペイドカードが3000円分当たるチャンスがあります。ぜひこの機会に公式アカウント(@shuten_kyodan)をフォローし、リポストキャンペーンにご参加ください。
発売日と製品概要
本作はNintendo Switch™、DMM GAME PLAYER、Steam®で2025年9月5日に全世界同時リリース予定。異なる視点で展開される独自の物語が楽しめ、『終天教団』の世界を多面的に体験できる仕様となっています。豪華版にはキャラクター設定画を収録したVisual Art Bookや、ゲーム内楽曲を厳選収録したMini Soundtrackが含まれ、限定スノードームなどファンには嬉しい内容が揃っています。
感想と展望
今回のトレーラー公開と豪華キャンペーン、そしてホロライブのVTuberによるプレイ実況により、『終天教団』が多くのゲーマーから注目を集めることは間違いありません。この作品がもつ独特の世界観と物語構成は、既に高い評価を受けている小高和剛氏の作品として期待が高まり、ファンの心を捕らえることでしょう。発売日が待ち遠しいところです。
出典元:PR TIMES