Twitchの表示名が変更できない原因と解決策!設定手順や変更時の注意点も解説

Twitch(ツイッチ)を利用していて「表示名やユーザー名が変更できない理由がわからない」「日本語にしても反映されない」「設定手順がわからない」と感じている方もいるでしょう。

Twitchの表示名が変更できない原因は、仕様上の制限から環境トラブルまで幅広いですが、正しい手順を理解することで解決につながります。

当記事では、表示名が変更できない原因・対処法やPC・スマホ別の設定手順、名前変更に伴う注意点まで解説します。

最後まで読めば、表示名に関する悩みが解消し、活動をよりスムーズに進められる状態になるでしょう。

Twitchの表示名が変更できない主な原因と対処法

Twitchの表示名が変更できない原因は、主に以下の6つです。

  1. アルファベットの場合|ユーザー名の大文字小文字しか変えられない
  2. 日本語の場合|アルファベットが使われている
  3. 日本語の場合|無効な文字や既存名が使われている
  4. 60日間変更不可ルールに該当している
  5. ブラウザやアプリで不具合が発生している
  6. アカウント制限やサーバー障害の影響を受けている

仕様に起因するケースからシステム面の不調まで幅広く考えられるため、各原因と対処法について詳しく見ていきましょう。

アルファベットの場合|ユーザー名の大文字小文字しか変えられない

アルファベット表記の表示名は、ユーザー名の大文字と小文字の変更のみ可能です。

ユーザー名と異なるアルファベット表記にしようとしても、表示名の変更はできません。希望するアルファベット表記へ変更したい場合は、ユーザー名変更が必要です。

Twitchでは、ユーザー名を変更すると表示名も連動して変わります。

変更時にはEメール認証が求められるため、登録情報の確認も欠かせません。

日本語の場合|アルファベットが使われている

日本語で表示名を設定する場合、アルファベットを含めると無効な文字と判断され、変更できません

表示名を日本語にする場合には、ひらがな・カタカナ・漢字のみ使用でき、アルファベットが混ざるとエラーが起こります。

たとえば、ひらがなの名前へアルファベットを付け足すと審査に通らず、更新が反映されません。

日本語の表示名を使いたい場合には、表示名からアルファベットを除外するか、アルファベットを使いたい場合はユーザー名変更を検討する必要があります。

日本語の場合|無効な文字や既存名が使われている

無効な文字の使用や既存ユーザー名との被りがあると、日本語表示名の変更が反映されません。

Twitchでは、表示名に使える文字種が定められており、ひらがな・カタカナ・漢字以外を含めると無効な文字と判断され、更新が進みません。

さらに、すでに登録されている表示名と同一だった場合も設定が拒否されます。

日本語表示名を問題なく登録するには、利用可能な文字種を理解し、重複有無の確認が欠かせません。

60日間変更不可ルールに該当している

表示名を前回変更してから60日間経過していないと、再度の表示名変更はできません。

Twitchでは、不正利用などを目的とした頻繁な表示名変更を防ぐため、表示名とユーザー名の両方に変更間隔を定めています。

60日の制限期間内に再設定しても更新が受け付けられず、入力内容が正しくても反映されません。

なお、表示名の変更日を確認する方法はありませんが、ユーザー名であればプロフィール画面に次回変更可能になるまでの日数が表記されています。

ユーザー名の変更日を参考に、60日が経過するまで待ちましょう。

ブラウザやアプリで不具合が発生している

ブラウザやアプリ側の不具合が発生している場合にも、表示名が変更できないことがあります。

入力内容に問題がなくても、閲覧環境の一時的なエラーによって更新処理が止まり、変更操作がうまく進まない状況が起こります。

前述の原因に該当しない場合には、ブラウザのキャッシュ削除や再ログインが効果的です。

古い情報が残っている状態を解消することで、正しく反映される可能性が高まります。

動作が不安定な場合は、別ブラウザの利用やアプリの再インストールも有効で、環境を切り替えることで問題を回避しやすくなるでしょう。

アカウント制限やサーバー障害の影響を受けている

アカウント制限やサーバー障害の影響を受けている状況でも、表示名が変更できない場合があります。

Twitchでは、利用規約違反の疑いがある場合に、表示名の更新操作を制限されることがあります。

サーバー側で障害が発生していると、正常な通信ができず、入力内容が正しくても変更処理が進まない状態になる点も注意が必要です。

環境の問題が疑われる場合は、Twitch Statusサイトで障害情報を確認し、アカウントの通知欄で制限の有無を確認すると判断しやすくなるでしょう。

Twitchの表示名が日本語に変更できない?PC・スマホ別の設定手順

Twitchで表示名を切り替える手順は、デバイスごとに異なります。

本章では、日本語の表示名への設定手順を、以下2つに分けて解説します。

  • PCでの設定手順
  • スマホでの設定手順

各操作ポイントの詳細を確認していきましょう。

PCでの設定手順

PCで日本語の表示名に変更するには、言語の日本語設定と表示名の変更を順におこなう必要があります。

まずは以下の手順で、アカウントの言語設定を日本語にしましょう。

  1. Twitchにログインする
twitch 表示名 変更できない ログイン
  1. 右上のプロフィールアイコンをクリックする
twitch 表示名 変更できない プロフィール
  1. 「言語」をクリックする
twitch 表示名 変更できない 言語
  1. 日本語を選択する

すでに日本語が選択されていれば、そのままで構いません。

次に、以下の手順で表示名を変更しましょう。

  1. 右上のプロフィールアイコンをクリックする
twitch 表示名 変更できない プロフィール
  1. 「設定」をクリックする
twitch 表示名 変更できない 設定
  1. 「プロフィール」タブにある「表示名」を修正し、「変更を保存」をクリックする
twitch 表示名 変更できない 表示名を修正

以上で表示名が変更できます。

なお、手順はシンプルですが、日本語の表示名に関する以下の点には注意して入力しましょう。

  • 日本語表記で使用できるのはひらがな・カタカナ・漢字のみ
  • アルファベットは含められない
  • 特殊記号も含められない

上記に注意して日本語名を入力し、前回の表示名変更から60日経過、または他者と被っていない表示名であれば、正常に日本語での表示名に変更できます。

スマホでの設定手順

スマホで日本語の表示名へ変更する場合、表示名のみ変更が必要です。

Twitchのスマホアプリはスマホの言語設定に準拠しているため、スマホが日本語設定の場合には、スマホアプリも日本語に設定されています。

そのため、以下の手順でスマホアプリから表示名のみ変更しましょう。

  1. Twitchスマホアプリを開く
  2. 「プロフィール」をタップする
twitch 表示名 変更できない プロフィール
  1. 「プロフィール編集」をタップする
twitch 表示名 変更できない プロフィールを編集
  1. 「表示名」をタップする
twitch 表示名 変更できない 表示名をタップ
  1. 表示名を入力し、「保存」をタップする
twitch 表示名 変更できない 表示名を入力

以上で表示名の変更は完了です。

スマホによる日本語への表示名変更も、PC同様にひらがな・カタカナ・漢字のみのため、注意が必要です。

Twitchの表示名を変更する際の注意点

Twitchで表示名を変更する際は、影響範囲やリスクを理解しておくと安心です。

本章では、活動の印象にも影響する表示名を変更する際の注意点について解説します。

  • リンクやフォロワーへ影響する可能性
  • 過激な表現や不適切名の使用はBAN対象
  • 頻繁な変更はブランディングへ影響

表示名変更で後悔しないために、各ポイントを詳しく確認していきましょう。

リンクやフォロワーへ影響する可能性

アルファベットの表示名を変更するためにユーザー名を変更すると、リンクやフォロワーへの影響が発生する可能性があります。

ユーザー名はチャンネルURLに直結するため、更新後は以前のリンクが無効となり、外部サイトやSNSで共有されているURLからアクセスできなくなります。

検索結果にも反映まで時間差が生じるため、新しい名前で見つけにくくなる点も注意点です。

対策として、更新後は新URLを案内し、SNSのプロフィールや固定投稿のリンクを早めに差し替えるのが有効です。

フォロワーの混乱を防ぐためにも、変更前に告知しておくと影響を抑えられるでしょう。

過激な表現や不適切名の使用はBAN対象

表示名に過激な表現や不適切な内容を使うと、ガイドライン違反としてアカウント停止の対象となる危険性があります。

Twitchでは、差別的・攻撃的・性的と判断される名称を禁止しており、利用者に不快感を与える表現も制限対象に含まれます。

不適切な名称を設定した場合は警告だけで終わらず、利用停止や強制変更に進む場合もあるため、規約に沿った名前を選ぶ姿勢が欠かせません。

判断に迷う場合は、安全な言葉だけで構成し、公序良俗に反する表現を避けるのが確実です。

名前は印象を左右する重要な要素でもあるため、ガイドラインに沿った設定が必要です。

頻繁な変更はブランディングへ影響

表示名を頻繁に変更するとブランディングに影響し、収益化を目指す活動に不利になる可能性があります。

視聴者は表示名で配信者を認識するため、名称が定まらない状態では記憶されにくく、フォロワーの増加やリピート視聴にも影響が出ます。

配信ページやSNSでの紹介リンクに名前の統一性がない場合は、検索性も低下し、外部からの流入機会を損なう点も問題です。

安定した活動基盤を作るには、長く使える名称を選び、変更の回数を抑える必要があります。

Twitchの収益化は以下の記事でも詳しく解説しているため、あわせて確認しましょう。

» 【完全解説】Twitch配信を収益化する条件|収益化するやり方も紹介

まとめ

Twitchの表示名が変更できない原因・改善方法やPCとスマホでの設定手順、注意点まで解説しました。

表示名が変更できない背景には、文字種の制限、既存名との重複、60日間の再変更不可ルール、ブラウザやアプリの不具合、各種制限など多様な要因が存在します。

適切に対処することで表示名を正常に切り替えられる可能性が高まり、活動をより安定した状態にできます。

当記事の内容を参考に、設定手順や注意事項を確認しながら、自分の活動スタイルに合う名前を運用してみてください。

この記事を書いた人

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword