Twitchのフォロー状況を知りたい方必見!新規・解除・相互フォローの確認方法

Twitch(ツイッチ)を利用していて「フォローが増えない」「フォロー解除の理由が知りたい」「相互フォローしてる人の確認方法がわからない」と悩んでいる方もいるでしょう。

TwitchではPC・スマホ・外部ツールを使うことで、自分や他人のフォロー状況を簡単に確認できます。

当記事では、Twitch公式サイトでの手順から外部ツールを使ったフォロー解除や相互フォローの確認方法、フォロワーを増やすための実践的なコツまで解説します。

最後まで読めば、フォロー管理の不安を解消し、チャンネル成長へとつなげるための方法が見つかるでしょう。

なお、フォロワーを確認する方法は下記の記事で解説しているので、気になる方はこちらもご確認ください。

Twitchフォロワーの確認方法完全ガイド!PC・スマホ・外部ツール別に徹底解説

Twitchのフォロー状況をPCで確認する方法

Twitchのフォロー状況をPCで確認する方法を、自分がフォローしている配信者・自分をフォローしているユーザー別に解説します。

手順を詳しく見ていきましょう。

自分がフォローしている配信者を確認

PCで自分がフォローしている配信者を確認する手順は、以下のとおりです。

  1. Twitch公式サイトにログインする
Twitch フォロー 確認 ログイン
  1. フォローしているチャンネルを確認する
Twitch フォロー 確認 チャンネルを確認

以上のように、ログイン直後の画面の左に、自分のフォロー中のリストが表示されます。

また、画面左上の「フォロー中」をクリックすれば、フォロー中の配信者のなかから、ライブ中のチャンネルや配信している動画などを確認可能です。

Twitch フォロー 確認 フォロー中

フォロー中のリストを定期的に確認する習慣をつければ、自身の興味の変化に気付きやすくなるでしょう。

自分をフォローしているユーザーを確認

Twitchで自分をフォローしているユーザーは、自身のクリエイターダッシュボードより確認可能です。

以下の手順で、どのようなユーザーにフォローされているか確認しましょう。

  1. Twitchにログインする
Twitch フォロー 確認 ログイン
  1. 右上のプロフィールアイコンをクリックする
Twitch フォロー 確認 プロフィールアイコンをクリック
  1. 「クリエイターダッシュボード」をクリックする
Twitch フォロー 確認 「クリエイターダッシュボード」をクリック
  1. メニューをクリックして開く
Twitch フォロー 確認 メニューをクリック
  1. 「コミュニティ」をクリックする
Twitch フォロー 確認 「コミュニティ」をクリック
  1. 「フォロワーリスト」をクリックする
Twitch フォロー 確認 「フォロワーリスト」をクリック

フォロワーの推移を定期的に確認すれば、どの配信が視聴者の関心を集めたかを分析しやすくなります。

フォロー状況を把握することで、安定した配信運営につながるでしょう。

Twitchのフォロー状況をスマホで確認する方法

Twitchのフォロー状況をスマホから確認する方法を、以下2つの観点に分けて解説します。

  • 自分がフォローしている配信者を確認
  • 自分をフォローしているユーザーを確認

アプリやブラウザなど方法が複数あるため、手順の詳細を確認していきましょう。

自分がフォローしている配信者を確認

Twitchで自分がフォローしている配信者の状況は、スマホのアプリ・ブラウザどちらでも確認可能です。

アプリ・ブラウザそれぞれの確認手順は、以下のとおりです。

■アプリでの確認方法

  1. Twitchアプリを開き、ログインする
  2. 画面左上の「フォロー中」をタップする
Twitch フォロー 確認 「フォロー中」をタップ
  1. 以下の画面でフォロー中の配信者を確認する
Twitch フォロー 確認 フォロー中の配信者を確認

ライブ配信中の配信者が上部に表示されます。

■ブラウザでの確認方法

以下の説明では、iPhoneのSafariを使って説明します。

  1. スマホのブラウザを開く
  2. アドレス欄に「twitch.tv」と入力し、Twitch公式サイトにアクセスする

ブラウザで「twitch」と検索してアクセスした場合、自動でアプリが立ち上がるので注意しましょう。

  1. ログインし、左上の「フォロー中」をタップする
Twitch フォロー 確認 「フォロー中」をタップ
  1. 以下の画面でフォロー中の配信者を確認する
Twitch フォロー 確認 フォロー中の配信者を確認

アプリ・ブラウザともにフォロー状況の詳細を確認できるため、目的に応じて使い分けましょう。

自分をフォローしているユーザーを確認

Twitchで自分をフォローしているユーザーをスマホで把握するには、ブラウザから確認する必要があります。

スマホアプリの場合、自分をフォローしているユーザーの人数はわかりますが、どのユーザーがフォローしているかまではわかりません。

スマホで自分をフォローしているユーザーを確認する場合、ブラウザのデスクトップ表示を利用する以下の手順で確認しましょう。

  1. スマホのブラウザを開く

iPhoneのSafariを具体例として解説します。

なお、Chromeではデスクトップ表示にしても、スマホ表示が維持されるため、紹介する方法が使えない点に注意しましょう。

  1. アドレス欄に「twitch.tv」と入力し、Twitch公式サイトにアクセスする
  2. ブラウザのメニューをタップする
Twitch フォロー 確認 メニューをタップ
  1. 「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップする
Twitch フォロー 確認 「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップ
  1. 右上のアイコンをタップする
Twitch フォロー 確認 アイコンをタップ
  1. 「クリエイターダッシュボード」をタップする
Twitch フォロー 確認 「クリエイターダッシュボード」をタップ
  1. 左上のメニューをタップして開く
Twitch フォロー 確認 メニューをタップ
  1. 「コミュニティ」をタップする
Twitch フォロー 確認 「コミュニティ」をタップ
  1. 「フォロワーリスト」をタップする
Twitch フォロー 確認 「フォロワーリスト」をタップ

以上の手順で、自分をフォローしているユーザーを確認できます。

スマホではブラウザ設定の工夫が必要なため、うまくいかないときはPCから確認することをおすすめします。

Twitchのフォロー状況確認におすすめな便利ツール

公式サイトでは確認できない詳細なフォローデータを把握したい場合、外部ツールの活用が有効です。

とくに「Twitch フォロワーチェッカー」は、フォロー履歴の可視化や相互関係の把握に優れており、配信活動の分析にも役立ちます。

Twitch フォロワーチェッカーの機能や使い方、新規フォロー・フォロー解除・相互フォローの確認方法を詳しく見ていきましょう。

Twitch フォロワーチェッカーの機能

Twitch フォロワーチェッカーは、配信者向けにフォロー状況を自動で確認できる無料ツールです。

専用アプリのインストールなどは必要なく、ブラウザのみで手軽に利用できます。

Twitch フォロワーチェッカーの主な機能は、以下のとおりです。

  • 現在・新規・解除フォロワーの自動分類
  • ユーザー名・フォロー日時の確認
  • 検索・更新機能による一覧の整理

フォロー推移の変化を視覚的に把握できるため、配信内容や時間帯の分析にも役立ちます。

フォロワーの増減を定期的に確認し、チャンネル改善の参考にしましょう。

Twitch フォロワーチェッカーの使い方

Twitch フォロワーチェッカーを使えば、フォロー一覧で簡単に確認できます

Twitch フォロワーチェッカーは、以下の手順で利用可能です。

  1. Twitch フォロワーチェッカー公式サイトにアクセスする
  2. 「こちら」をクリックする
Twitch フォロー 確認 「こちら」をクリック

以上の手順により、以下の一覧が表示されます。

Twitch フォロー 確認 fフォロワーリスト

フォローされている状況を定期的に確認することで、ファンの動きを把握しやすくなります。

配信内容を改善する際の参考データとしても活用できる便利なツールです。

新規フォロー・フォロー解除・相互フォローの確認方法

Twitch フォロワーチェッカーでは、新規フォローやフォロー解除、相互フォローの状況を一目で確認できます。

以下の画面では3つのタブが用意されており、それぞれ確認できる内容は以下のとおりです。

  • Follower List:フォローされているユーザーの一覧、フォロー開始日も確認可能
  • New Followed List:前回ツール利用時から新たに増えたユーザーの一覧、フォロー開始日も確認可能
  • Unfollowed List:前回ツール利用時からフォロー解除したユーザーの一覧、フォロー解除日も確認可能

フォロー解除したユーザーが相互フォローユーザーの可能性がある場合には、「Follower List」より該当ユーザーを検索しましょう。

検索した結果、該当ユーザーが「Follower List」に存在すれば、相互フォロー解除されたことがわかります。

上記確認方法のとおり、Twitch フォロワーチェッカーを使えばフォロー解除は簡単にバレるため、自身がフォローを解除する場合にも慎重に検討しましょう。

Twitchで他人のフォロー状況を確認する方法

Twitchでは、他人の詳細なフォロー一覧までは確認できませんが、フォロー数を通じてであれば概要を把握できます。

ユーザーページにアクセスすると、プロフィール欄にフォローされている人数が「フォロワー数」として表示され、どの程度の人気かを判断できます。

また、配信中にコメントしているユーザーなら名前をクリックすれば、いつから配信者をフォローしたかがわかるため、フォロー状況を確認可能です。

フォロー数の確認は交流の参考になり、視聴者との関係性を把握するうえでも有効です。

Twitchでフォロー状況が表示されない場合の対応方法

Twitchでフォロー状況が表示されないときは、通信やキャッシュの問題であることが多いです。

以下の手順で確認・対応しましょう。

  • 通信環境を確認:Wi-Fiやモバイル通信を切り替え、再接続する
  • ブラウザのキャッシュを削除:古いデータが干渉するため、履歴やキャッシュを一度クリアする
  • 再ログイン:一度ログアウトしてから再度ログインし直すことで、表示が正常に戻ることがある
  • 別端末・別ブラウザで確認:アプリやブラウザの不具合を切り分けるのに有効

それでも改善しない場合は、Twitch公式のヘルプフォームから問い合わせするとよいでしょう。

Twitchでフォローを増やすコツ

Twitchでフォローを増やすには、視聴者との信頼関係を築きながら、自分の配信スタイルを確立することが重要です。

Twitchでフォローを増やす具体的な方法について、詳しく見ていきましょう。

なお、Twitchでフォローを増やして収益化する方法を以下の記事で詳しく解説しているため、確認してみましょう。

» 【完全解説】Twitch配信を収益化する条件|収益化するやり方も紹介

定期的に配信を続ける

フォローを増やすには、配信を定期的に続けることが重要です。

配信曜日や時間を固定しておくと視聴者が予定を立てやすく、リピーターが増えやすくなります。

たとえば「毎週金曜21時から配信」と明示することで、視聴者が習慣的に訪れるようになるでしょう。

また、SNSやプロフィール欄にスケジュールを公開しておくと、新規視聴者も参加しやすくなります。

継続的な配信は信頼感を生み、フォローされるきっかけにつながります。

安定した更新頻度を維持することが、配信活動の成長を支える大きな要素です。

一貫した魅力的なコンテンツを提供する

フォローを増やすには、配信内容に一貫性を持たせることが欠かせません。

視聴者が「どんな配信なのか」を明確に理解できることで、次回も見たいと思うきっかけになります。

ゲーム実況なら特定ジャンルに絞る、雑談ならテーマを定めるなど、方向性を保つ工夫が大切です。

また、配信のテンポや話し方、演出にも統一感を持たせると、チャンネル全体の魅力が高まります。

内容の一貫性はブランドの信頼につながり、結果的にフォロー率の向上を促します。

視聴者とコミュニケーションをとる

視聴者とのコミュニケーションは、Twitchでフォローを増やすうえで効果的な方法の1つです。

配信中にコメントをもらった際は、できるだけ早く反応し、自然な会話を心がけることが大切です。

「コメントすると反応してくれる配信者」と印象づけることで、視聴者は親近感を持ち、リピーターになりやすくなります。

また、名前を呼んだり感謝を伝えたりすると、配信の雰囲気が温かくなり、新しいフォローにもつながります。

長期的なファン獲得のためには、交流を通じて信頼関係を築くことが大切です。

SNSや他プラットフォームで告知する

Twitchでフォローを増やすには、SNSを活用した告知が効果的です。

X(旧Twitter)やTikTokに切り抜き動画を投稿し、配信内容の魅力を短時間で伝えると新規視聴者流入の導線を作れます。

また、配信直前に「あと10分で配信開始」と投稿すれば、リアルタイムで視聴してもらいやすくなります。

SNSごとに発信時間や内容を工夫することで、フォロワー増加につながるでしょう。

複数プラットフォームを連携させることで、Twitchチャンネルの認知を効率的に広げられます。

他の配信者とのコラボレーションを活用する

他の配信者とコラボレーションを活用すると、フォロワー増加のきっかけになります。

レイドなどを活用すれば、視聴者を相手チャンネルに送りつつ、相手も自分のチャンネルに招く流れを作れます。

共同配信やコラボ企画は、両チャンネルの視聴者をクロス誘導できる強力な戦略です。

テーマを合わせて番組を企画したり、視聴者参加型イベントをおこなったりすると効果が高まります。

コラボを通じてフォロワー層の拡大を狙いましょう。

まとめ

Twitchでのフォロー状況の確認方法について、PC・スマホ・外部ツール別に解説しました。

フォローやフォロワーの管理は、配信活動を安定させるうえで欠かせない要素です。

Twitch フォロワーチェッカーなどの外部ツールを活用すれば、新規フォローやフォロー解除、相互フォロー関係を効率的に把握できます。

また、定期的な配信やSNSでの発信、他配信者とのコラボなどを組み合わせることで、フォロワー数の増加にもつながります。

フォロー状況を正しく理解し、より多くの視聴者に愛される配信を目指しましょう。

この記事を書いた人

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword