Twitchバッジの付け方徹底ガイド!変更方法や獲得条件も解説

「Twitch(ツイッチ)のバッジってどうやって付ける?」「バッジの種類や意味がわからない」「変更や非表示のやり方が複雑そう」と悩む方もいるでしょう。

Twitchバッジは自動付与と手動設定を組み合わせて管理でき、デバイス別の手順を押さえれば誰でも簡単に切り替えが可能です。

当記事では、PC・スマホでのバッジの付け方・変更方法や、サブスクライバー・Primeユーザー・ファウンダーバッジの獲得条件について解説します。

さらに、VIPやモデレーターなど他の主要バッジの獲得条件なども一覧形式で紹介します。

最後まで読めば、自分に合ったバッジを表示できるようになり、Twitch上での立場や応援の証を的確にアピールできるようになるでしょう。

【基本】Twitchのバッジの付け方・変更方法

Twitchのバッジとは、チャット欄でユーザー名の左横に表示されるアイコンで、視聴者の役割や支援履歴などを表すものです。

特定の条件で付与されますが、どのバッジを表示するかは自分で設定可能です。

使用デバイスによって手順が異なるため、以下の環境別にバッジの付け方や変更する手順を解説します。

  • PCでバッジを付ける・変更する手順
  • スマホでバッジを付ける・変更する手順

自分に合った方法・手順を確認しましょう。

PCでバッジを付ける・変更する手順

Twitchでは、バッジを自分で切り替えられます

PCから操作する場合の手順は、以下のとおりです。

  1. Twitchにログインする
Twitch バッジ 付け方 ログイン
  1. チャットへアクセスし、「メッセージを送信」の左にあるアイコンをクリックする
Twitch バッジ 付け方 バッジアイコン
  1. バッジ(例:目のマークなど)を選択する
Twitch バッジ 付け方 バッジ選択

以上の手順で変更が反映されると、チャット上の名前左横に該当バッジが表示されます。

設定後は自動保存されるため、特別な操作は不要です。

スマホでバッジを付ける・変更する手順

スマホアプリからもバッジを付けたり、変更したりできます

スマホアプリでの設定手順は、以下のとおりです。

  1. スマホアプリを開き、画面右下の「プロフィール」をタップする
Twitch バッジ 付け方 プロフィール
  1. 「チャット」をタップする
Twitch バッジ 付け方 チャット
  1. 「チャットを送信」の右横にある「⋮」をタップする
Twitch バッジ 付け方 設定
  1. 「アイデンティティ」の赤枠部分をタップする
Twitch バッジ 付け方 アイデンティティ
  1. 切り替えたいバッジをタップする
Twitch バッジ 付け方 バッジ選択

設定内容は即時反映されるため、保存操作は不要です。

なお、上記の方法以外にも、PCと同様にライブ配信中のチャットからも変更が可能です。

Twitchのサブスクライバーバッジの付け方・変更方法

サブスクライバーバッジとは、有料で配信者を支援しているサブスクライバーのみが使える専用のバッジです。

サブスクの継続期間に応じてデザインが変わる仕組みになっており、視聴歴や応援の度合いを示す手段として広く活用されています。

本章では、サブスクライバーバッジの付け方や変更方法を、以下2つに分けて解説します。

  • バッジの付け方
  • バッジの変更方法

正しい設定で、自分の立場を自然にアピールしましょう。

バッジの付け方

サブスクライバーバッジを付けるには、配信者のチャンネルに対してサブスクライブ登録をおこなう必要があります。

登録すると、視聴者の名前横に専用のバッジが表示されます。

以下は、サブスクライブする手順です。

  1. サブスクライブしたい配信者のチャンネルにアクセスする
  2. 「サブスクライブ」ボタンをクリックする
Twitch バッジ 付け方 サブスク
  1. プラン(月額や無料特典など)を選択する
Twitch バッジ 付け方 プラン選択

「サブスクをレベルアップしよう」をクリックすれば、ティア2・ティア3のプランや割引が適用される長期契約が選択可能です。

  1. 支払い方法を設定し、サブスクライブ登録を確定する

バッジは登録直後から反映されます。

バッジの変更方法

サブスクライバーバッジは、サブスク期間に応じて自動でアップグレードされます。

視聴者が継続支援することで、1か月/3か月/6か月/1年など段階的にバッジのデザインが変化します。

以下の条件を満たすことで自動的に変更が反映されるため、追加操作は不要です。

  • バッジが用意されている配信者である
  • 上記配信者のチャンネルでサブスクライブを続ける

サブスクライブする継続月数は累計で算出されるため、支援期間が途切れても支援再開時に過去の継続月数が継続されます。

なお、サブスクライバーバッジは変更できず、ファウンダーバッジとの切り替えのみ可能です。

TwitchのPrimeユーザーバッジの付け方・変更方法

Primeユーザーバッジとは、Amazon PrimeとTwitchを連携したユーザーが使える王冠マークのバッジです。

Prime Gamingの特典として表示され、チャット内での特別感や支援者としての立場を示す役割を果たします。

本章では、TwitchのPrimeユーザーバッジの付け方・変更方法を、以下2つに分けて解説します。

  • バッジの付け方
  • バッジの変更方法

方法を理解して、自分に合ったバッジを表示しましょう。

バッジの付け方

Primeユーザーバッジを付けるには、Amazon Primeの特典であるPrime GamingをTwitchアカウントに連携する必要があります。

連携が完了すると、チャット欄に王冠マークのバッジを表示できます。

Prime GamingとTwitchアカウントを連携する手順は、以下のとおりです。

  1. Amazon Primeに加入する
  2. Twitchにログインする
Twitch バッジ 付け方 ログイン
  1. 右上のプロフィールアイコンをクリックする
Twitch バッジ 付け方 プロフィール
  1. 「設定」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 設定
  1. 「Prime特典」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 プライム特典
  1. 「Prime会員をリンク」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 プライム会員リンク
  1. 「リンク」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 リンク
  1. Amazonの画面が開くため、ログインする
  2. 「OK」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 連携確認

以上の手順で、「Your Prime membership is connected」と表示されればアカウント連携は完了です。

連携がうまくいかず赤文字でエラーが出る場合がありますが、一度リンクを切断して再連携すればエラーが解消する場合もあります。

連携後は、グローバルバッジとしてPrimeユーザーバッジを選択可能です。

バッジの変更方法

Primeユーザーバッジはグローバルバッジの1つとして扱われるため、【基本】Twitchのバッジの付け方・変更方法」で紹介した基本的な方法で変更可能です。

Primeユーザーバッジ自体を削除したい場合には、以下の方法でPrime GamingとTwitchの連携を解除しましょう。

  1. Twitchにログインする
Twitch バッジ 付け方 ログイン
  1. 右上のプロフィールアイコンをクリックする
Twitch バッジ 付け方 プロフィール
  1. 「設定」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 設定
  1. 「リンク」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 リンク
  1. 「リンクを解除」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 リンクを解除

以上でリンクが解除され、Primeユーザーバッジも選択できなくなります。

Twitchのファウンダーバッジの付け方・変更方法

ファウンダーバッジとは、配信者がアフィリエイトまたはパートナーになった直後にサブスク登録した最初の数名に付与される「1st」マーク付きの特別なバッジです。

上限人数はアフィリエイトで10人、パートナーで25人までとなっており、価値の高いシンボルといえます。

本章では、Twitchのファウンダーバッジの付け方・変更方法を、以下2つに分けて解説します。

  • バッジの付け方
  • バッジの変更方法

付け方と管理方法を正しく理解しておきましょう。

バッジの付け方

ファウンダーバッジを獲得するには、配信者がTwitchアフィリエイトまたはパートナーになった直後に、チャンネルで早期にサブスクライブする必要があります。

付与対象となるのは、アフィリエイトでは最初の10名、パートナーでは最初の25名です。

一度上限に達すると追加は不可能で、後からサブスクしても受け取れません。

対象になるとバッジが自動的に付与され、チャット欄では「1st」マーク付きで表示されます。

早期の応援が評価される貴重なバッジといえるでしょう。

バッジの変更方法

ファウンダーバッジは自動で表示されますが、変更するにはファウンダーバッジを非表示に設定する必要があります。

バッジを非表示にする手順は、以下のとおりです。

  1. Twitchにログインする
Twitch バッジ 付け方 ログイン
  1. 右上のプロフィールアイコンをクリックする
Twitch バッジ 付け方 プロフィール
  1. 「設定」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 設定
  1. 「セキュリティとプライバシー」をクリックする
Twitch バッジ 付け方 セキュリティとプライバシー
  1. 「ファウンダーバッジを非表示」をクリックしてオンにする
Twitch バッジ 付け方 バッジを非表示

以上でファウンダーバッジを非表示にできます。

ファウンダーバッジは、サブスクライバーバッジと同時に使用できないため、サブスクライバーバッジを使用したい場合には上記設定が必要です。

また、ファウンダーバッジ自体のデザインは変更できない点にも注意しましょう。

Twitchのその他バッジの付け方・獲得条件一覧

Twitchにはサブスクバッジ以外にも多数のバッジが存在し、役割や参加実績によって付与されます。

視聴者と配信者それぞれで付けられるバッジの種類が異なり、バッジは2025年現在も拡充され続けています。

以下は代表的なバッジの付け方や獲得条件をまとめた表です。

バッジ名種類付け方(獲得条件)
VIP視聴者側配信者が権限を与えることで付与
モデレーター視聴者側配信者がモデレーターとして設定すると自動的に付与
アーティスト視聴者側配信者のスタンプやバッジを制作・登録したアカウントに付与
チャンネルオーナー配信者側自身の配信チャンネルでチャット時に自動表示
Twitchスタッフ運営側Twitch社員など一部公認アカウントに自動表示
イベント参加系共通TwitchConなどの限定イベントに参加、または連携企画で付与

上記のように、自動で反映されるバッジが多くあります。

配信活動への貢献度が可視化される要素となるため、気になるバッジがあればチェックしておきましょう。

なお、Twitchのバッジについては以下の記事で詳しく解説しているため、あわせて確認してみましょう。

» Twitchバッジ一覧|意味・種類・付け方・変更方法まで徹底解説

まとめ

Twitchのバッジの付け方や変更方法、各バッジの獲得条件について解説しました。

バッジはチャット上での役割や支援状況を視覚的に示す重要な要素で、視聴者と配信者の関係性を表す手段です。

基本的にはPCやスマホから簡単に設定変更できますが、種類によって表示ルールや設定方法は異なります。

また、VIPやモデレーターなど配信者によって自動で付与されるバッジも存在し、活用次第でチャット体験に個性を持たせることが可能です。

バッジの特徴を正しく理解し、自分に合った設定で配信をさらに盛り上げていきましょう。

この記事を書いた人

ストマガ編集部

「ストリーマーマガジン」は、VTuberや配信クリエイターに興味がある方、ご自身でも活動されている方、そしてこれから配信をはじめてみたい方を応援するWebメディアです。 配信初心者さんからベテランさんまで、幅広く楽しめる情報をお届けします。

Share

keyword